この耳で生きていく

突発性難聴の日々を自分らしく暮らす

突発性難聴だからこそ発見!日本には耳の神様がいるんです

f:id:n-kanae:20180115163817j:plain

こんにちは。カナエです。 

前回、「首から上の神様」のことについて書きましたが、よく考えてみたら、「耳の神様」がいるのでは?と思い、調べてみました。

そしたら、いるんですねー、耳の神様!耳の神様が祀られた神社仏閣は、日本全国にけっこうあるみたいです。 

そこで今回は、特に気になった4か所をご紹介します。

ちなみに「首から上の神様」についてはこちら。

kono33.hatenablog.com

耳明(みみご)神社(広島県) 

f:id:n-kanae:20180115153747p:plain

出典:大山神社公式サイト

広島県因島の「大山神社」の境内にある「耳明(みみご)神社」は、耳の神様として全国的にも有名な神社だそう。

社殿の両サイドには、大きな耳が! 

 この神社では、サザエの殻の中にお酒とお米を入れお供えしお願いすると、よく叶えてくれると伝わる特殊神事があります。


別名『有徳神社』とも言い、耳を明るくして人のことを聞くと徳が有り、運を開く神様としても信仰されています。

とのことです。

そして耳の形をしたお守りや、サザエが描かれた絵馬があるそうです。何だかおもしろいですよね。 

f:id:n-kanae:20180115153154j:plain

出典:大山神社公式サイト

毎年3月3日には「耳祭り」が開催され、境内に祀られた”お多福耳”を「耳がよくとおるように」と、くぐるそうです。 

 〒722-2323 広島県尾道市因島土生町1424-2
TEL 0845-22-0827 

来迎院(京都府

f:id:n-kanae:20180115172726j:plain

出典:http://kyoto-sampo.jp/kanko/raigouin.html

京都市左京区にある大原「三千院」の奥にある「来迎院」は、日本音楽の源流とされる大原声明の発生地として知られる寺。
耳の病気にご利益があると言われているそう。  

街中からは少し離れた、自然豊かなこのエリア。少し足を延ばして、観光がてら行ってみたいですね。 

〒601-1242 京都府京都市左京区大原来迎院町537
TEL 075-744-2161 

龍耳社(愛知県)

f:id:n-kanae:20180115155238p:plain

出典:猪子石神明社公式サイト

愛知県名古屋市名東区の「猪子石神明社」の境内にある「龍耳社」は、 耳の健康や病気平癒を願う「耳の神様」として親しまれています。 

〒465-0002 愛知県名古屋市名東区神月町602番地
TEL 052-771-3244 

龍耳社へ行ってきました!

kono33.hatenablog.com

 

法隆寺・西円堂(奈良県

観光地としておなじみの奈良県の「法隆寺」。
その境内にある八角円堂の「西円堂」は特に耳の病気にご利益があるとされているそう。よく通りますようにと、錐を奉納するそうです。

法隆寺は訪れたことがありますが、境内にこんなところがあるなんて、知らなかった!奈良を訪れたら、是非行きたいです。 

〒636-0115 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1の1
TEL 0745-75-2555

 

信じる者は救われる! 

というわけで、耳の病気にご利益があると言われている神様をご紹介しました。

まだ他にも耳の神様はいるようです。もしかしたら、近所の神社の境内に祀られていることもあるのかも。名前に「耳」の字がつく神社や寺院がないか、調べてみようと思いました。 

信じる者は救われると信じて!