この耳で生きていく

突発性難聴の日々を自分らしく暮らす

薬を飲み忘れたらどうする?飲み忘れの対処法と予防策について

f:id:n-kanae:20180315135943j:plain

こんにちは。カナエです。

突発性難聴を発症してから5か月、退院後から今まで毎日薬を服用しています。

でも毎日3回、忘れずに飲むってなかなかハードルが高い!飲み忘れてしまうこともあります。

退院してしばらくは、ランチへ行くときも薬を持っていっていました。
ちゃんと飲まなきゃ治らないかも・・・という緊張感があったのかもしれません。退院後、突発性難聴の治療は薬を飲むことだけだったから、なおさらです。

でも今は、持っていくのを忘れるばかりか、外出した日、朝も昼も飲んでいないのを、帰ってきてから気が付くということもあったり・・・。

決められたタイミングでしっかりと飲むことが、薬の効果が一番発揮されるために大事なことだと思います。

でも長い期間だし、つい忘れちゃんうだよなぁ~。 

そこで・・・
飲み忘れに気が付いたら、その時に飲んじゃっていいの?
食前に飲む漢方薬は、食べた後だと効果がない??

などという疑問を解決するため、薬を飲み忘れたときはどうすればいいかについて、調べてみました。

薬を飲み忘れたときの対処のしかた

現在わたしが飲んでいる薬

わたしが飲んでいる薬はこちらの4種類。

退院後に処方され、一度漢方の種類が変更になったりもしましたが、今までずっと飲み続けている薬です。イソバイドシロップ以外は、一日3回の服用です。

kono33.hatenablog.com

薬を飲み忘れた時はどうする?

【飲み忘れたことにすぐ気付いた場合】
薬を飲み忘れたことにすぐ気付いた場合は、気付いた時点で飲むようにしたほうがいいようです。胃に負担がかかるような薬の場合は、何か口にいれてから服用するようにします。

【次の服用時間に近い時間に飲み忘れに気づいた場合】
2回分を一緒に飲むということはやめましょう!
次の服用時間が迫っている場合は、飲み忘れの分は抜いて、次回分からいつも通りに服用します。

漢方の場合は?

今飲んでいる4種類の薬のうち、桂枝茯苓丸は漢方薬です。
漢方だけは他の薬と違い、服用は食前(食事の30分前くらい)漢方薬は空腹時に服用することによって、吸収がよくなると言われているそうです。
とはいっても、この「食前」というのがまた、特に忘れやすい!   

漢方薬の場合、食前の飲み忘れを食後に気づいたら、食後であってもそのときに服用した方がいいようです

ただし、次の服用時間に近い時間に飲み忘れに気づいた場合、2回分を一緒に飲むということはやめましょう!効果が出すぎて、副作用を起こす危険があるようです。

間隔の目安

薬も漢方薬も、次の服用時間まで空けたい間隔の目安は、こちら。

1日3回服用の薬→4時間以上の間隔
1日2回服用の薬→6時間以上の間隔
1日1回服用の薬→8時間以上の間隔

飲み忘れの予防策

1度や2度ならまだしも、何度も飲み忘れが続くと、効果があるのか心配になってきます。ということで、飲み忘れを防ぐようにしたいものです。

  • 食卓に常備しておくなど、薬を準備する習慣をつける
  • お薬ケースで管理する
  • カレンダーに飲んだらチェックを書き込む(お薬カレンダーというのが薬局に売っているようです!)
  • スマホなどのアラーム機能を使う

わたしの場合ですが、錠剤・顆粒・シロップ(冷蔵保存)とバラエティー豊かで、例えば薬ケースで一日分ずつ分けておくということができません。
飲み忘れも避けたいですが、飲んだかどうかを忘れてしまうことも、たまにあります。

そこで考えた方法。
食後に飲む3種類の薬を、まずメチコバール錠から飲むと決めます。メチバコール錠は一列が3錠で、一日毎食後服用なのでちょうど一日分です。

f:id:n-kanae:20180315132156j:plain
なので裏に列ごとに日付をかき、右から朝・昼・晩の分と決め、空いていたら飲んだ、空いていなければ他の薬も飲んでいないという、目安にしています。画像だと、12日の朝までは飲んでいます。

もちろん薬自体をよく目に入る場所に置いています。

f:id:n-kanae:20180315132452j:plain

キッチンカウンターの上です。
工夫してはいるものの、一週間後が診察なのに、こんなに余ってる!!という時もありますが・・・。 

薬は何で飲むのがいい?

薬は、水または白湯で飲むのがいいようです

お茶やジュース、牛乳などと一緒に飲むと、効果が弱くなったり、逆に効果が強く出すぎたりする場合があるので、避けましょう。 

まとめます。

というわけで、薬の服用中にありがちな「飲み忘れ」の場合の対処法についてでした。

薬は適切な量を適当な間隔で飲むことで効果を発揮するそうです。

まずは飲み忘れないように工夫することが大事ですが、それでも飲み忘れることもあります。そんな場合でも慌てずに対処したいものです。

ただし、薬によっては飲むタイミングを間違えると効果がない、もしくは生活に支障をきたす可能性のある薬もあるようです。

もし服用に関して迷うことがあれば、処方した医師や、薬剤師に聞きましょう。 

正しく薬を飲んで、一日でも早く回復することができればいいと思います!