この耳で生きていく

突発性難聴の日々を自分らしく暮らす

突発性難聴を発症してから8ヵ月。3か月ぶりに診察に行ってきました

f:id:n-kanae:20180625130426j:plain

お久しぶりです。カナエです。
サッカーW杯、4年前の前回大会までは、どんなに夜遅かろうが、明け方だろうが日本戦は必ず見ていましたが、昨夜は迷わず就寝。
予想を上回る日本代表の活躍に熱くなれないわたし、年取った感、半端ないです。

さて。
早いもので、突発性難聴を発症してから8カ月が経ちました。

先週、3ヵ月ぶりに診察に行ってきたのですが、入院していたなんて信じられなかったし、懐かしい感じでした。

というわけで、聴力検査の結果と、今後の治療についてです。

発症から約8か月後の聴力検査の結果

f:id:n-kanae:20180625114403j:plain

聴力検査の結果です。何度見ても、低音と高音の聴力の差がすご過ぎる!

検査中、
あれ?こんなに聞こえにくかったっけ??
と、不安に思いつつボタンを押していました。いつもは、検査中に耳鳴りを意識したことがなかったのに、今回は、耳鳴りで検査の音が聞こえにくい気がしたのです。

ですが、結果は前回とあまり変わらず。平均聴力は4分法で右は62.5㏈。前回は61.3dBだったので、少しだけ悪くなったという感じです。

f:id:n-kanae:20180625113755p:plain

赤:発症直後、緑:発症約1か月後、水色:発症約3か月後、オレンジ:発症約5か月後

そして、他の数値と重なって見えにくい部分もありますが、黄色が発症から8か月後の今回の数値です。

主治医が言うには・・・

聴力検査の結果を比べてみて、「聴力はもう固定してきたね」と主治医。わたしとしては、とっくに固定したと思ってたので、

  • いつまで薬は飲んだ方がいいのか?
  • 薬の効果はこれからもあるのか?
  • っていうか聴力はこれ以上良くならないよね??

というような質問をしてみました。
その答え。

  • 発症後1年までをめどに様子を見ましょう
  • 薬は出すけど、自分でだんだんと減らしていいよ
  • 薬を止めたら症状が悪くなる人もいるし、変わらない人もいる。精神的なものも大きいと思う(これに関しては突発性難聴ではなく全般的になのかも)
  • 聴力が回復するかは、人それぞれ

つまり主治医にしてみても、薬の効果も今後の回復も人それぞれで、分からない。ということのようです。

今回の診察で思ったこと

今回の診察に限らずですが、突発性難聴を専門にしているならともかく、医者とはいえ病気のことを全て把握していて、何でも分かるわけではないのだと、痛感しました。当たり前のことなのですが。

質問したことには丁寧に答えてくれる主治医ですが、突発性難聴の治療にはやはり、限界があるということですね。

回復の可能性はなくても、薬を飲む?!

実は、前回の診察時に3ヶ月分の薬をもらったのですが、まだ半分くらい残っています。

退院後は、薬を飲むことが仕事のように毎日きちんと飲んでいましたが、聴力が固定したと感じたころから、飲み忘れが激しくなりました。治そうという緊張感が緩んだんでしょうね。

とはいえ、「何のために薬飲んでるんだ??」と自問しつつも、今後、完全に薬も飲まず、通院もなくなるかと思うと、心もとない気もします。
薬や診察は、拠り所がない突発性難聴の治療での、精神的な支えになっていたのかもと、改めて思いました。

というわけで、回復の可能性はないかもしれませんが、残りの薬はちゃんと飲もうかなぁと思っている次第です。

次回の診察はまた3か月後です。