この耳で生きていく

突発性難聴の日々を自分らしく暮らす

自伝的小説『泣き虫しょったんの奇跡』は、泣けて、勇気をもらえるストーリーです!

f:id:n-kanae:20180820155234j:plain

こんにちは。カナエです。

最近、将棋に興味を持った9歳の娘と一緒に、将棋を勉強しています。
といってもわたしは、強くなりたいというよりも、”将棋界”という未知の世界に興味津々なのです。

ここ1.2年、羽生永世7冠や、藤井聡太7段の活躍で、将棋がブームなんだそうですね。

乗り遅れつつも、藤井君の地元が同じ愛知ということもあり、かなりミーハーに将棋にハマりつつあります。

というわけで、現役プロ棋士瀬川晶司さんによる自伝的小説泣き虫しょったんの奇跡』を読みました。2018年9月7日から公開される同名映画の原作です。

泣き虫しょったんの奇跡

 『泣き虫しょったんの奇跡』は、著者である瀬川晶司(せがわしょうじ)さんが、一度は絶たれたプロ棋士への道を、異例の方法で再び挑戦し、35歳でプロ棋士になるまでの半生が描かれています。

プロ棋士になる道はとても険しい!

プロ棋士になるには、「奨励会」というプロ棋士養成機関に入会する必要があります。そこに入るだけでも、すごいことなのだそう!

そして、奨励会では、21歳までに初段、26歳までに4段に昇級できなければ退会、という年齢制限があります。

26歳の誕生日を迎えた日、瀬川さん=しょったんは奨励会を去ります。

プロ棋士になれるのは年に4人、しかも年齢制限がある。プロへの道を絶たれる人はたくさんいます。そんな将棋界の側面もリアルに描かれていて、興味深いです。

ちなみに藤井聡太7段は、奨励会に10歳で入会し、14歳でプロ棋士になったそうですが、それがいかにすごいことか、よーく分かりました。

夢を見るのに年齢制限はない!

この本の舞台は、将棋界というちょっと特殊な環境です。

ですが、一人の少年が色んな人と出会い、夢を追いそして破れ、でも再び立ち上がるというストーリーを、純粋に堪能することができます。わたしは、何度も泣きました。

小学校の恩師、将棋センターの席主、そしてご両親、しょったんを見守った大人たちも印象的でした。子供をどう励ましたらいいかというヒントを、もらったような気がします。

そして、夢を見るのに年齢制限はない!と勇気づけられました!

将棋に興味が無くても、興味がある人ならなおさら、『泣き虫しょったんの奇跡』おすすめです!