この耳で生きていく

突発性難聴の日々を自分らしく暮らす

今さらながらマイケル・ジャクソンのドキュメンタリー映画『This is it』。死後10年も経ってようやくその偉大さを知りました

f:id:n-kanae:20190129100758j:plain

こんにちは。カナエです。

 

先日、ずっと気になっていた映画This is it(2009年公開)のDVDを観ました。

マイケル・ジャクソンが亡くなる数日前まで行われていたライブのリハーサル映像をもとに制作された、ドキュメンタリー映画です。

 

マイケル・ジャクソンが亡くなってから今年の6月で10年。

死後10年経ってようやくその偉大さを知るところとなりました。

 

映画『This is it』とは

映画が始まってしばらくして、
あれ?コンサート本番の映像はないのかな?ずっとリハーサルなのかな?という疑問が浮かぶという、無知過ぎるわたし。

 

そう。
映画This is itは、マイケル・ジャクソンが直前に亡くなったことによって、全公演中止になってしまったコンサート『This is it』のリハーサル映像で構成されているのです。

いわば、マイケル・ジャクソンが生きていれば制作されることはなかった作品。永遠に本番の映像が出てくることはありません。

 

本当の”素”の姿かは分かりませんが、スーパースターである前の、”職人”マイケル・ジャクソンをたっぷりと見ることができました。

 

ほぼ初めて見る、マイケル・ジャクソン

マイケル・ジャクソンの音楽をたまに聴くことはありますが、”世界中に熱狂的なファンがいるスーパースター”という認識があっただけです。

 

それよりも、ずーっと前に来日した際、買い物をしているところやインタビューに答えている映像が印象的でした。(骨董品屋で欲しいもの指さしてどんどん買っていったり)

”変わった人”という感じでテレビに映し出される、そんなイメージ通りに受け取っていました。

 

が!!
This is it』の中で歌い踊るマイケル・ジャクソンに衝撃を受けました・・・。

 

あんなに踊ってる感じがしないダンスをする人、初めて見ました。
さあ踊るぞ!という感じじゃなくて、普通の動きの延長にダンスがあるという感じ。

 

そして、歌い始めた瞬間、その空間がそっくりマイケルの世界になる。

 

ほぼ初めてちゃんと見る、マイケル・ジャクソンの姿に
あっという間に引き込まれ、心を持っていかれました。

 

そして、リハーサル中の「ここをもっとこうしてほしい」というマイケルの指示は、すごく細かい。

マイケルの中にはもう世界が完成されていて、そこから1㎜もズレていたら嫌だ、というこだわりが見えるようでした。

 

スーパースターである前に”職人”という感じ。
そしてそのマイケルの世界にできるだけ近づきたいという周りの雰囲気。

 

ただ純粋に「いいものを見せたい」という思いに溢れている、そんな映画です。

 

マイケル初心者でも大丈夫

本人ではなく、モノマネをする人の方を多く見ているんじゃないか?というくらい、マイケル・ジャクソン初心者です。

そんなわたしが死後10年も経って、ドキュメンタリー映画を通してスーパースターの偉大さを知るところとなりました。

 

This is it」は、日本語にすると「これが最後だ!」という意味で、マイケルの「このロンドンでのパフォーマンスが最後だ」との発言が由来だそう。

 

他にも「まさにこれだ!」という意味もある「This is it」。

初心者のわたしは、映画におさめられた映像すべてが、
これがまさにマイケル・ジャクソンだ!
という感じでした。

 

マイケル・ジャクソンをよく知らない人でも楽しめる映画です。